波と戯れ 雪で遊ぶ

波乗りとスノーボードときどきキャンプ。 思ったこと 感じたことを そのままに。

スキー場でのルール・マナーについて

 f:id:si-zen:20150324222806j:plain

 

先日、知人から某スキー場でスキーヤーと衝突し、肋骨にヒビが入ってしまったと聞いた。
聞くところによると、そこそこ斜度のある中級斜面を滑走していたところ後ろから突っ込まれたらしい。
 
私自身も滑走中にすぐ脇を猛スピードで追い越され、何度もヒヤリとしたことがある。前を滑る人に基本的に優先権があることを知ってか知らずか、そのようなシーンは、スキー場ではよく見かける光景だ。
 
自分への戒めを含めて改めてスキー場での基本的なルールを調べてみた。
 
以下は、全国スキー安全対策協議会のホームページに記載されている「10 FIS RULES」を転記したもので、これはFIS(国際スキー連盟)が定める世界共通スキーヤーおよびスノーボーダー行動規則を分かりやすく解説したものだ。
 
 
 
10 FIS RULES
 

1.他者の尊重

他の人への思いやりの心を忘れない。
スキーやスノーボードをするときは、他の人をけがさせたり、危険な目にあわせるような行為をしてはいけません。また、自分の用具に不具合がないように、しっかり点検しましょう。
 

2.スピードとスキーのコントロール

無茶な滑り方をしたり、スピードを出しすぎない。
個人の能力、天候、コースの状態、混み具合などを考えて、それに合った滑り方とスピードで滑りましょう。急斜面、コースの一番下やリフトの周辺では特に注意が必要です。
 

3.滑走ルートの選択

前の人に危険が及ばないコースを選んで滑る。
前に他のスキーヤースノーボーダーが滑っているときは、彼らに優先権があります。後ろを滑る人は、前を滑っている人が自由に動けるように十分な距離を保ちましょう。
 

4.追い越し

追い越すときは前の人に近づきすぎない。
追い越すときは、追い越そうとしている人がその責任を持ちます。追い越される人の不意の動きも考慮したうえで、十分な距離をとって追い越すようにしましょう。
 

5.合流と滑り出し

合流や滑り出すときはまわりをよく確認する。
合流や滑り始め、いったん止まってからまた滑り出すときには、かならず自分の目で周囲を確認し、他の人と衝突事故が起こらないように注意しましょう。
 

6.コース内での停止

コースの途中で立ち止まってはいけない。
やむを得ない場合を除き、コースの幅が狭くなっているところや、視界の悪くなっているところでは、立ち止まらないで、コースを他の人のためにすみやかにあけましょう。
 

7.徒歩での登り降り

コースを歩くときは真ん中を歩かない。
通常の滑走方向と逆走するような動きは他の人の迷惑となります。また、足跡によって一部が滑りづらくなるので、コースを歩くときには、はしっこを歩くようにしましょう。
 

8.標識や標示の遵守

コースに立っている標識や標示を必ず守る。
禁止標識や注意標識、その他の標示などを必ず守りましょう。また、コースの難易度は、黒・赤・青・緑で示してあります。自分にあったコースを選んで滑りましょう。
 

9.援助

事故が起きたときはすぐに救護活動を行う。
万一事故が起きた場合には、すみやかに救護活動を行い、パトロールや救急隊に通報し、事故のあった場所が、他のスキーヤースノーボーダーに分かるよう注意を促しましょう。
 

10.身元の確認

事故が起きたときは必ず連絡先を交換する。
 万一事故が起きた場合には、スキーヤースノーボーダー、そしてその場に居合わせた全ての人は、責任の有る無しにかかわらず、必ず氏名と連絡先を交換しましょう。
 
 
是非、皆さんも残り少ない今シーズンを無事故で最高のSNOW SURFING LIFEを!!